大型野生鳥獣によるミズバショウへの食害について(2021.08.21)
<大型野生鳥獣によるミズバショウへの食害について(2021.08.21)> 浅草山麓エコ・ミュージアムと浅草山国有林内の境界付近(やまねコース入口)において、大型野生鳥獣によるミズバショウへの食害(食痕)が確認(202
<大型野生鳥獣によるミズバショウへの食害について(2021.08.21)> 浅草山麓エコ・ミュージアムと浅草山国有林内の境界付近(やまねコース入口)において、大型野生鳥獣によるミズバショウへの食害(食痕)が確認(202
今日(2021.08.23)の新潟県魚沼地方は上空に寒気が入っているため不安定な天候となっています。昨日の夜半から時々雷雨となっていますが守門アメダス観測点における最低気温は21.1度、日中の最高気温は29度と予想され
先週の土曜日に発見された浅草山国有林内での大型野生鳥獣によるミズバショウへの食害(食痕)ですが、1週間の重点監視中に追加の行動痕跡や目撃情報が無いことから、本日(2020.08.01 13:00)より該当の自然観察コー
浅草山麓エコ・ミュージアムには16haの「県有地内の観察コース」に加えて、230haの国有林の中に開設された「遊々の森の観察コース」があります。平成13年7月の開園以来、当施設ではツキノワグマによる人身事故は一切発生し
当ホームページを御覧いただき、誠にありがとうございます。 6/19(水)現在のエコミュージアム園内・供用コースを 御案内いたします。 <利用可能なコース> ・ふれあいコース(車椅子・ベビーカー対応の木道です
フォトギャラリーのページに 写真を数点追加しました。皆様の自然観察の参考になれば幸いです。 初夏の青空に向けて屹立する浅草岳の写真も掲載中です。 (浅草山麓遊々の森自然観察道から撮影)
「浅草山麓遊々の森自然観察道」のオープンに向けて、 ボランティアの皆さん・スタッフとも、現在コース整備に取り組んでいます。 展望エリアからは「残雪を抱く浅草岳と白崩沢の露頭」が一望出来ます。 6/21(金)10:30から
Copyright © 2010 - 2025 新潟県立浅草山麓 エコ・ミュージアム all rights reserved.