"植物" の一覧

花の小道を通って・・・

          ハナニガナの揺れる小道    遊歩道脇で、黄色の花で幻想的な世界が広がり、何となく楽しくなる所があります。ハナニガナの見事な群落が、さわやかな高原の風に揺れています。思わず、名曲『草が茂る小

続きを読む…

夏の草花次々と

   今年はギンリョウソウがあちこちで賑やかです    7月8日(火) 午後1時の天気 晴れ、気温30℃(玄関ポーチ)、コース内推定27℃。上空に湿った空気が入っているため、湿度70%とやや蒸し暑一日でした。そ

続きを読む…

トキソウが咲き始めました!

       甘い粘液で虫を誘うモウセンゴケ(モウセンゴケ科)    7月6日(日) 午前9時 気温24℃ 湿度72% 天気くもり 午後も26℃前後。強い日差しもなく過ごしやすい一日でした。 小さな湿地には鮮や

続きを読む…

ブナの森は雨が似合います。

       雨が止み、樹幹流は跡だけに    今朝は気温22℃、湿度75%(玄関ポーチ)、雨。昨日今日の雨で、ブナをはじめ草木の緑がやはり一段と生き生きと見える一日でした。 雨の日の森の中では、雨の日にしか見

続きを読む…

一天にわかにかき曇り・・・山の天気

   ユキツバキ まだまだ頑張っています!    今日の開園時の気温は26℃(ブナ林24℃)、湿度70%。 晴れて夏の陽ざしが照り付ける蒸し暑い朝でした。もしかすると、と思っていましたが、やはり午後3時すぎから

続きを読む…

花々、次々に・・・

おどろおどろしい名前のラショウモンカズラも涼やかに    6月28日以来、オープンを祝うような好天が続いています。間もなく7月7日は「小暑」_「 梅雨明けが近付き、暑さが本格的になるころ。」と言われています。

続きを読む…

オープンご祝儀?の好天続き!

     緑の競演! 樹高より面積で勝負です・・・・ホウノキ    今年度オープン2日め。朝9時 気温22℃、湿度75% 晴れ__今日も梅雨が明けたかと思うような素晴らしい天気の一日でした。今日もたくさんの方か

続きを読む…

準備万端 オープンの日もうすぐ

       想像を絶する雪の圧力・・・・    浅草山麓エコ・ミュージアムのフィールドには、いろいろなタイプの遊歩道が整備されています。しかし、どのコースでも とくにブナは程度の差はあっても根曲がりしているも

続きを読む…

開園準備作業2日目

            大雪の重みで・・・・    大雪で遅れていた開園準備作業第2日__冬囲い外しも終わり、フィールドの安全点検、整備・補修の仕事に入りました。  広大なフィールド、とくに遊々の森コースなどの

続きを読む…