おどろおどろしい名前のラショウモンカズラも涼やかに
6月28日以来、オープンを祝うような好天が続いています。間もなく7月7日は「小暑」_「 梅雨明けが近付き、暑さが本格的になるころ。」と言われています。 今年はもうすでに暑さが本格的の様相です。新聞によると、6月の新潟県内の平均気温は平年よりも2.1℃高く、市内のアメダス守門でも1.9℃も高かったようです。さらに長期予報では、今後も高温で推移するなどと報じられています。ヨーロッパ各地でも猛烈な熱波、などといささか本格的な夏が来るのが恐ろしくさえ感じてしまいます。
サワフタギ・・・秋には瑠璃の宝石に 実生からの実験指標のヒメサユリ
標高760メートルのエコ・ミュージアムのブナ林の遊歩道では、日陰と水を蓄えた腐葉土の効果で、気温は平地よりも5~7℃も低いです。吹き抜けていくそよ風、野鳥の囀り、愛らしい山野草の花々、せせらぎの音などにふれながら、ひとときの涼をお楽しみになってはいかがでしょうか。