自然観察ノート2021.05.06 〜シュレーゲルアオガエルの美声に包まれて〜
今朝(2021.05.06)の新潟県魚沼地方は爽やかな晴天の朝を迎えています。守門アメダス観測点における最低気温は8.8度、日中の最高気温は23度と予想されています。連休中盤の寒気も抜けて、屋外では五月の日差しを存分に
今朝(2021.05.06)の新潟県魚沼地方は爽やかな晴天の朝を迎えています。守門アメダス観測点における最低気温は8.8度、日中の最高気温は23度と予想されています。連休中盤の寒気も抜けて、屋外では五月の日差しを存分に
今日(2021.04.27)の新潟県魚沼地方は爽やかな朝を迎えています。守門アメダス観測点における最低気温はマイナス2度、日中の最高気温は19度と予想されています。今日も春の日差しを楽しめそうです。 さて、何かと重い
昨日(2021.02.20)は寒波が抜けた直後の快晴の土曜日ということで、休日の朝活スキーを兼ねて、ツキノワグマの基盤生息域である守門山系の藤平山(ふじびろやま)エリアの調査を実施しました。 <左上:芋鞘神社で安全祈願
今日(R02.07.12)の新潟県魚沼地方は雨の朝を迎えています。守門アメダス観測点における最低気温は20.8度、日中の最高気温は22度と予想されています。朝晩は肌寒さを感じます。 さて、今日外を見るとJR只見線を走
フォトギャラリーのページに 写真を数点追加しました。皆様の自然観察の参考になれば幸いです。 初夏の青空に向けて屹立する浅草岳の写真も掲載中です。 (浅草山麓遊々の森自然観察道から撮影)
Copyright © 2010 - 2023 新潟県立浅草山麓 エコ・ミュージアム all rights reserved.