"植物" の一覧

森はきのこの季節に。

       「卵の殻」が割れると、中から・・・・    初夏から秋にかけて、コナラ・ミズナラ・ブナなどの林でよく見かけるタマゴタケ(テングタケ科)。一雨ごとに気温が下がってきてこともあり、最近エコ・ミュージア

続きを読む…

秋の山野草が見頃です。

     アップで見ると宝石のような ウナギツカミのつぼみ    夏の終わり頃から急に草丈を伸ばし、バリアフリーの木道の内側まで版図を広げてきたウナギツカミ(タデ科・鰻攫) は今花盛りです。あまりの旺盛な繁殖力

続きを読む…

森の中はオールスターキャストで

    秋の雨とともにカムバックしてきたタマゴタケ    残暑の厳しかった9月もあっという間に過ぎ去り、今日から10月の神無月。そして間もなく二十四節季の「寒露」、さらに月末には初雪を見ることでしょう。運が良け

続きを読む…

紅葉が少しずつ始まりました。

        早いものは紅葉をは始めてきました    9月23日の秋分を過ぎ、あと10日もすると二十四節季の「寒露」です。草木に冷たい露が降りる頃と言われていますが、稲刈りもほとんど終わり、他の農作物の収穫も

続きを読む…

本格的なキノコのシーズンになります。

              ベニナギナタタケ    ベニナギナタタケ(紅薙刀茸、シロソウメンタケ科)夏から秋に森の中で見ることができます。色は微妙に変化がありますが、淡赤、もしくはピンク色で自生していることが多

続きを読む…

大きな宝石のような実がいっぱい。

                トチノキの実    浅草山麓エコミュージアム への道に、トチノ実がたくさん落ちる季節になりました。実が落ち出したことに 動物たちが気付く前に、子供たちの工作の材料に・・・と 少し

続きを読む…

いよいよエゾリンドウの出番です。

 遊歩道の脇の湿地で、清々しいエゾリンドウが8月11日頃から咲き出しました。  エゾリンドウ(蝦夷竜胆/リンドウ科)は日本原産の多年草です。毎年同じ場所できれいに咲いてくれますから、とても観察しやすい花です。ここでは自然

続きを読む…

ゲンノショウコが花盛り

        エコの入り口道路わきのゲンノショウコ    浅草山麓エコミュージアムへの入り口道路の両側には、 ゲンノショウコ が花盛りを迎えています。草刈り機で刈り払われることがどうしても多いのですが、今年か

続きを読む…