"お知らせ" の一覧

紅葉の里山の香り

 今日(2018.08.28)は秋雨前線が新潟県地方に停滞し、強い雨雲が観測されています。午前7時過ぎには魚沼地域にも大雨洪水警報が発令されたため、浅草山麓エコミュージアムは終日「臨時休園」といたします。  さて、秋の楽

続きを読む…

雨後のチュウサギ(中鷺)の採餌行動

 今日(2018.08.27)の新潟県魚沼地方は朝方の強い雨(総雨量30〜50mmほど)から始まりましたが、昼過ぎには雲の切れ間から時折青空が見えるまで天候が回復しました。まとまった雨が降ると河川の水量が増し、これに伴っ

続きを読む…

にわか雨 通り雨 優しい雨

 今日(2018.08.25)は朝一番は青空が見えていましたが、西の空に雨雲が現れてしばらくすると「にわか雨」に。一旦止んだ後に向かいの山の稜線が白く霞みだして、そして「通り雨」。8月の下旬ですが、ちょっと気の早い秋雨モ

続きを読む…

台風20号が接近 2018.08.23記述

<2018.08.24追記>  台風20号による当施設への道路規制は今のところありませんので、8/24(金)は予定通り開園予定です。   <本文>  台風20号が新潟県地方にも接近する予報となっています。山越え

続きを読む…

葛の花とコオロギ

 定点観察地点では気が付くと葛の花が咲いています(2018.08.22)。葛はツル性の多年草であり、成長速度が非常に早いことから、森林の管理をなさっている方などは林縁部や法面に大繁茂する葛の処理に大変難儀をしていると思い

続きを読む…

オフィーリアのせせらぎ

 昨日(2018.08.20)は新潟県庁環境企画課で実習を行っている大学生の方から来園いただきました。正午近くの園内は日差しは強いものの、日陰に入ると心地よい涼しさに包まれます。園内の小川には各種のトンボが飛び交い、木漏

続きを読む…

ニホンリスの横断歩道

 定点観察地点の柴栗(野生のクリの木)の実ですが、今のところたくさん実っているようです。また定点観察地点のオニグルミの実も大きくなりました。そろそろニホンリス(ホンドリス)がクルミの実を集める季節になりました。リスはクル

続きを読む…