"お知らせ" の一覧

水辺の自然観察をカヌーで

新潟県には素晴らしい河川がたくさんありますが、 浅草岳・守門岳周辺を源とする「一級河川・破間川(あぶるまがわ)」も 自然観察の絶好のフィールドです。 平成26年度は8/2(土)、8/3(日)、8/9(土)、8/10(日)

続きを読む…

梅雨のアカショウビン

浅草山麓エコミュージアムの周囲にはブナ林が広がっています。 7月の雨を受け止めたブナの樹々を前にすると、 「森全体が水源」だと実感します。 浅草山麓では梅雨のこの時期、渓流沿いの森の奥から 「アカショウビン」の声を聴く事

続きを読む…

梅雨の合間に自然観察

梅雨という自然現象の中で、季節は徐々に変化してゆきます。 園内ではモリアオガエルの卵塊(らんかい)や、様々な草花を 観察出来ます。 写真は小学校PTA活動の一環としての自然観察プログラムです。  

新緑の中、エコミュージアム開園中です。

ボランティアの皆さん、関係機関の皆様の御協力により 予定通り6/7(土)より浅草山麓エコ・ミュージアムの 一般開園を行っております。 (気象警報発令時には臨時休園の場合あり)  園内ではウワミズザクラ、ユキツバキ、タムシ

続きを読む…