小学生の皆さんによるボランティア作業
東京都江戸川区の小学生の皆さんから 新自然観察道「遊々の森・やまねコース」において 木質チップ敷のボランティア作業を実施いただきました。 今年度のボランティア実施第1号です。 大変ありがとうございました。
東京都江戸川区の小学生の皆さんから 新自然観察道「遊々の森・やまねコース」において 木質チップ敷のボランティア作業を実施いただきました。 今年度のボランティア実施第1号です。 大変ありがとうございました。
当ホームページを御覧いだき、誠にありがとうございます。 6/21(金)よりオープン(一般供用)した遊々の森自然観察道ですが、 週末には早速多くの方から御利用いただきました。 「やまねコース」は浅草岳の展望エリアへ最短距離
エコミュージアム園内ではモリアオガエルの産卵・卵塊が 観察できるようになりました。 また遊々の森自然観察道から望む浅草岳も、いよいよ夏山の風情です。
「浅草山麓遊々の森自然観察道完成記念式典」を 平成25年6月21日(金)に総勢約170名様からお集りいただき、 自然観察センター前にて開催いたしました。 マーチングバンドの演奏で式典に花を添えていただいた 魚沼市立入広
平成25年6月21日(金)午前10時より開催予定の 「浅草山麓遊々の森自然観察道完成記念式典」のプレスリリース(pdf)を 掲載いたします。 PR20130621
当ホームページを御覧いただき、誠にありがとうございます。 6/19(水)現在のエコミュージアム園内・供用コースを 御案内いたします。 <利用可能なコース> ・ふれあいコース(車椅子・ベビーカー対応の木道です
フォトギャラリーのページに 写真を数点追加しました。皆様の自然観察の参考になれば幸いです。 初夏の青空に向けて屹立する浅草岳の写真も掲載中です。 (浅草山麓遊々の森自然観察道から撮影)
「浅草山麓遊々の森自然観察道」のオープンに向けて、 ボランティアの皆さん・スタッフとも、現在コース整備に取り組んでいます。 展望エリアからは「残雪を抱く浅草岳と白崩沢の露頭」が一望出来ます。 6/21(金)10:30から
6/15(土)より現地自然観察コースを開園しましたが、 早速「東京都足立区の中学生の皆さん」から自然学習に 来訪いただきました。ありがとうございます。 今年度の団体様利用の「第1号」でした。
大変長らくお待たせいたしました。 6/15(土)9:00より、 浅草山麓エコミュージアム・現地センター及び観察フィールドを一般開園いたします。 開園時間は午前9時から午後5時までとなります(入館入園:無料
Copyright © 2010 - 2025 新潟県立浅草山麓 エコ・ミュージアム all rights reserved.