"植物" の一覧

オープンから好天続きです。

         フィールドから浅草岳 (6月14日)    「初夏」__まさにそんな雰囲気の良い天気が、6月8日のオープン以来1週間も続いています。毎日たくさんの方からお越しいただき、誠にありがとうございます

続きを読む…

開園準備作業が始まりました!

     今日5月21日は二十四節季の「小満」。「万物が次第に成長して、一定の大きさに達して来るころ。」また、『暦便覧』には「・・・すれば草木枝葉繁る」と記されています。 まさに言い得て妙です。雪消えが記録的に

続きを読む…

越冬準備作業 急ピッチに。

           エゾイボタの黒い実も枯れ野の彩りに     今シーズンの営業を11月5日に無事に終えたエコ・ミュージアムでは、現在各コースの案内板、銘板、各種安全設備の撤去格納、池の浚渫、木道の防腐剤・滑

続きを読む…

ご来園ありがとうございました。

   新潟県立浅草山麓エコ・ミュージアム は、今日で今年の開園を終えました。  この日、ヤドリギ広場 で空を見上げると、葉をほとんど落としたブナ林の梢越しに 今まで見えなかった秋の空が広がっていました。折しも青

続きを読む…

センターまでの途中の紅葉が見頃

   落葉が進みブナ林が明かるなってきました    今日(10月30日)のエコ・ミュージアムは、氷雨の降り続く寒い一日でした。自然の落葉が進み、ブナ林はかなり明るくなってきました。木の間越しに、浅草岳へのサクラ

続きを読む…

木々の落葉が始まりました。

          かさこそと落ち葉の音を楽しみながら・・・    ブナをはじめ木々の落葉が始まり、センター前の森もブナの葉を透かして空が見えるようになってきました。 風もなく、低い雲がたちこめる白い空からは、

続きを読む…

遊歩道の脇にも実りの秋

     遊歩道脇に 小さなキウィフルーツ__サルナシの実    実の外観も中もキウィフルーツそっくりです    写真の食べ頃に熟した サルナシは、まるで小さなキウイフルーツです。実の断面や食味・食感など、まさ

続きを読む…