木々の落葉が始まりました。
かさこそと落ち葉の音を楽しみながら・・・ ブナをはじめ木々の落葉が始まり、センター前の森もブナの葉を透かして空が見えるようになってきました。 風もなく、低い雲がたちこめる白い空からは、
かさこそと落ち葉の音を楽しみながら・・・ ブナをはじめ木々の落葉が始まり、センター前の森もブナの葉を透かして空が見えるようになってきました。 風もなく、低い雲がたちこめる白い空からは、
遊歩道脇に 小さなキウィフルーツ__サルナシの実 実の外観も中もキウィフルーツそっくりです 写真の食べ頃に熟した サルナシは、まるで小さなキウイフルーツです。実の断面や食味・食感など、まさ
秋うらら__浅草山麓エコ・ミュージアムへの道 ブナの枝越しに見る朝の光景です。エコ・ミュージアムへの道を少し標高が上がるだけで変わる木々の彩り。「山粧う」、「秋麗(あきうらら)」、「錦秋」な
フィールドからの浅草岳(10月18日) 「世の中は三日見ぬ間の桜かな」・・・のことわざを思い出してしまいます。高原の紅葉は3日と言わず2日くらいで変わっていくほどです。 快晴のこの日、 浅草山
錦秋へのプロローグ (1015日) 一昨日のあの快晴もうそのように、昨日の朝から降り出した雨は今日も降り続いています。標高
やっぱり気持ちが悪い コウガイビル エコ・ミュージアムには守り神のような生き物がいます。代表は、リッパな青大将です。2メートル近くもある正しくアオダイショウが、時として正面玄関にや
「卵の殻」が割れると、中から・・・・ 初夏から秋にかけて、コナラ・ミズナラ・ブナなどの林でよく見かけるタマゴタケ(テングタケ科)。一雨ごとに気温が下がってきてこともあり、最近エコ・ミュージア
アップで見ると宝石のような ウナギツカミのつぼみ 夏の終わり頃から急に草丈を伸ばし、バリアフリーの木道の内側まで版図を広げてきたウナギツカミ(タデ科・鰻攫) は今花盛りです。あまりの旺盛な繁殖力
秋の雨とともにカムバックしてきたタマゴタケ 残暑の厳しかった9月もあっという間に過ぎ去り、今日から10月の神無月。そして間もなく二十四節季の「寒露」、さらに月末には初雪を見ることでしょう。運が良け
早いものは紅葉をは始めてきました 9月23日の秋分を過ぎ、あと10日もすると二十四節季の「寒露」です。草木に冷たい露が降りる頃と言われていますが、稲刈りもほとんど終わり、他の農作物の収穫も
Copyright © 2010 - 2024 新潟県立浅草山麓 エコ・ミュージアム all rights reserved.